Sunday, 28 September 2014

月星座というもの


(今回は花火と月でなく、太陽と月としてご覧下さい)

私には「生まれる前から友達」という友達がいます。
というのも、
母親同士が同級生で、
3個上の姉同士も同級生で、
私とその子も同級生な上、
その子が10月頭生まれ(天秤座)、
私が11月末生まれ(射手座)、
という風に、母親妊婦時代から、
お腹の中で一緒にお出かけしていたわけです。
今はその子は子供がいるし、
私は居場所がコロコロ変わるので、
そんなに会うこともなくなってしまったのですが、
子供の頃は毎日一緒に遊び、
15歳まではずっと同級生でした。

その後、色んな所で、
別に大して一緒に話したことないけど、
妙にこの人居心地いいなって思う人が
10月一週目の誕生日(天秤座)率が高く、
三つ子の魂百まで的な感じで、
幼少期をずっと10月一週目と過ごして来た影響で
自然と心地よく感じるのだろうと思ってました。

そしてスイスに来る前、
遠い昔に1度だけ会ったタロット占いの人に、
せっかくだから見てもらおうと、
占ってもらった時のこと、
その人も例に習って10月一週目生まれだったので、
(それは行く前から知ってた)
ポロッと、
「私10月一週目生まれと異様に相性いいみたいなんですよねぇ」
って言ったら、
「月星座って知ってる?」と
月星座を見てもらうことになりました。

生年月日、生まれた時刻、場所から、
その時に月がどの位置にあったのかで出るそうです。
太陽星座が表立った性格を表し、
月星座は潜在的な性格を表すとのこと。

きっと天秤座と異様に相性のいい星座が
出てくるに違いないと、
長年の自分の中だけにあった仮説が
仮説じゃなくなるかもよ?
というワクワク感で一杯の中、
出て来た答えは、
「天秤座」

そりゃあ居心地いいわけだ。
一見、性格も好みも全然違うのに、
根本の部分の考え方は一緒っていう人って
本当に心地いいですよね。
っていう話ですよ。

ちなみに私が昔、
本当に大好きだった彼も、
10月一週目の天秤座でした。
更に、彼の両親は共に射手座で、
彼のお母さんに至っては、
私のお婆ちゃんと同じ誕生日。
彼の伯父さん(お母さんの弟)は、
なんと私と同じ誕生日。
という、
射手座に囲まれて育った天秤座の彼と、
天秤座と共に育った射手座の私と、
あの時は、彼が運命の相手に違いないと
確信していました。

それ以外にも、
異様な共通点が沢山あって、
興味があることも似ていたし。
という相手ですら、
上手く行かないこともあるんですね。
理由は経済的な状況と環境の問題だったけど、
そういうものって気持ちがあれば
乗り越えられると思っていた
夢見る夢子が、
もう少し現実的になることと、
本当に大好きとはこういうことかと、
2つのことを学んだ良い経験でした。

ということで、
結局占いというものは、
ちょっとしたヒントとかであって、
それが全部ではないってことですね。

と言いながら、
太陽星座が射手座で月星座が天秤ではない◎は、
天秤座の優柔不断さが大っ嫌いという、
ザ・射手座でございます。

星座って、ものすごく胡散臭いけど、
妊婦が満月に産気づくのとかに見える様に、
地球には宇宙から見えない引力が届いてて、
少なくとも人体に何らかの影響があると考えると、
傾向として捉えるのは
ありかなと思います。

11月末は太陽がこの辺で、引力(?)がこうだから、
脳みその、持続力を司る部分に少し力がかかって
持続力なくなっちゃった!
っていう傾向にありますよ。
って言われたら、
ちょっと納得する。





Tuesday, 23 September 2014

初めての…



私の初めての海外長期生活をした部屋↑↑↑
in Oxford。

なんか携帯の設定変更していたら、
質問設定で「初めてのルームメイトは?」
っていう質問があって思い出した。

なんか質問って全部「初めての○○は?」だなぁと思って。
やっぱり初めてって記憶に残るよなぁと思って。

何でも初めてってドキドキして、
今思えばアホなことに緊張して、
でもそれがなんかいいんだよな〜。
って思った。

私のOxfordでの思い出って、
今思えばアホの連発。
運良く、ものすごくいいホストファミリーだったのに、
人見知りで緊張しすぎて部屋にこもっちゃったり、
funnyの例文で友達が[Moe is funny]って言ってくれて、
嬉しくてmixiに日記書いたり、
今思えばアホだけど、
そんな小さなことにドキドキワクワクして、
それって逆に幸せだなぁと思った。

今欲しいものが手に入らないことより、
昔手に入ってたものが無くなることの方が、
なんか悲しいものなんだなと最近思った。

何か新たに手に入れるということは、
大抵の場合、同じ役割を果たしていた
何かを手放すってことで、
その手放す何かは昔自分が欲しくて手に入れた物で、
そんなことを永遠に繰り返していても、
結局自分が死ぬ時は身一つで、

欲しい物をどんどん手に入れていくことは、
同時に何かをどんどん手放しているだけで、
結局手元には1つしか持てないから、
それだったら最初から持っているもの
1つに感謝して大事にすることの方が、
心穏やかで幸せなんだなと、
色々な物に手を出してきた
今になって思う。

金持ちとか有名人が実はそんなに幸せじゃないのは、
どんどん手に入れるにつれて、
初めて手にすることの喜びを感じる力がなくなって、
気付いた時には、
一番最初に手に入れて、とっても嬉しかったものは、
とっくに手放してるからなのかな。
と思った。

謙虚に質素に心穏やかに生きていきたいものです。

と、携帯設定していて考えた今日でした。






発見!空のJonction




ヨーロッパの雲、面白し。

ちなみに川のJonction↓↓↓


いい写真が撮れるまで他サイトから写真拝借中。










フランス人に学ぶ料理教室@ジュネーブ




◎の友人の誕生日パーティーという名の
料理教室に行ってきました。

Saveurs sans faim

生徒は大人11名と子供2名。
先生はフランス人でした。



こんな感じの場所。


粉もの教室だったので、
シュー生地にフォアグラ&イチジクのやつ、
シュー生地にチーズのやつ、
シュー生地に砂糖のやつ、
チーズ入りマドレーヌ型の生地にサラミのやつ、
と、
チョコレートアイス。
みたいな粉っ!っていう感じのメニューでした。


人数が多かったのと、
メニューが多かったので、
先生バタバタ。
時間も予定以上にかかってしまい、
先生ヒヤヒヤ。


白ワインと赤ワインとで試食です。



サラダが食べたくなったけど、
一つ一つはおいしかったです。


でもこの盛りつけが豪快でちょっと笑いました。


↓↓↓のシュー生地にフォアグラのペーストをはさんで、
イチジクのジャムをつけて食べるのが
すごく美味しかったです。


一人80フランで、メニューの内容と段取りを考えると、
ものすごく割高ですが、
やっぱり日本人からは出てこない感じの
体験ができると考えれば、
1回位は体験していいかもと思いました。

◎の友人が計算したところ、
払う側には割高だけど、
先生的には準備時間と片付け時間も入れて、
トントンな金額じゃない?という話。
確かに。
好きなことで稼ぐって、
どこに行っても大変ね。
と思いました。

子連れでもうちょっと少人数だったら
いい感じかもしれません。

ちなみに先生、
私がフランス語話せないと気付いて
英語でたまに話してくれました。

参考までに書いときます。







Sunday, 14 September 2014

Saturday, 13 September 2014

自然派クモの巣対策



前もチラッと書いたのですが、
ジュネーブの田舎の方に住んでいます。
↑みたいな元農家だった家が沢山あったり、


一面畑だったり、


羊がいたり、


大型犬が沢山いたり、


ってことで、
我が家の窓と屋根の裏は、
クモの巣でいっぱいです。

掃除機で掃除しても、
1時間後には新たに巣が出来始めます。
一晩経てば、窓を開けるとビヨーンってなります。

殺虫剤も微妙だよねって話から、
色々検索してみました。
どうやらペパーミントや、木の香りなどが嫌いだそうで、
試してみました。

COOPで買ったミントティーを濃いめに出したお湯を、
布で窓の周りに拭く作戦。
ついでに出涸らしを窓の外の出っ張ってる所に放置。

なんと数日経った今も、ほぼ新しい巣が出来てません。
気候が秋になったから?とも思うけど、
今まであんなに苦労してたのが、
パタッといなくなりました。

と思ったら、なんとなく、
家の中の出没率が上がった気がしなくもない…。
まぁ小さいのばっかりなので、
いいんですけど。

大きいクモにしか効果ないのかな?
しばらくまた様子見てみます。

とりあえず何かしらの効果はあるようです。






Tuesday, 9 September 2014

オモシロブログ



Liberty wears CHANEL…みたいな。

という写真はあまり関係ないのですが、
元フジテレビアナウンサーの長谷川 豊さんのブログ、
昨日初めて読んで、一気に読んでしまった。
オモシロです。 





最新の方は、正直ちょっと行き過ぎな印象だけど、
NYC編のブログはクスッと笑うポイントがいっぱいでした。
マスコミの人の日常も興味深かったけど、
海外生活が長くなると忘れてしまう最初の頃の
全部がツッコミどころ満載に見える、あの感じ。
留学してた人には共感できると思います。

「サクランボっ」がスクランブルドエッグなんて。
ツボです。



お時間あれば是非。


***写真のリバティは、写真撮るポーズしたので一緒に撮ったら、
お金も取られました。無知だった私。皆さんもお気をつけ下さい。









Saturday, 6 September 2014

CRR 猛禽類リハビリセンター



ジュネーブのフランス国境に程近い
猛禽類のリハビリセンターに行きました。
猛禽類って呼び方知らなかったけど。。
フクロウとか鷹とか鷲とかが沢山いました。

猛禽類と一言で言っても色々だそうで、
視力は最悪だけど聴力がすごくよくて、
物音一つ立てずに飛べるフクロウとか、
高速道路の横にいつもいて車が小動物を
はねるのを待っている種類の鳥とか、
一生パートナーを変えない鳥とか、
なかなか興味深かったです。


間近で何羽か見せてもらいました。
首の回転範囲が半端なかったです。


日本から来たって言ったら、
日本の鳥がいるよって見せてくれました。
って写ってないですが…
強そうな鶏みたいのでした。
日本だからか竹が周りに植わってた(笑)


鳥を外の動物から守るため、
柵には電気が流れているそうです。


景色もよかった。
一緒に見てた近所の子供たちも
楽しそうでした。
わざわざ鳥のぬいぐるみ持って来てて
かわいい兄弟。

ジュネーブ何もなさそうで色々あるな。





水も滴るJamie Oliverのキャロットケーキ





Jamie Oliver のレシピでキャロットケーキを作ってみました。
めっちゃしっとりしてて、ウォルナッツの食感と、
マスカルポーネとライムのアイシングと、
とにもかくにもオイシイーーー!

かったのですが、
オーブンで焼いている時から、
水がポタポタ垂れてくるのです。
最初、型にオーブンシートを敷くところ、
フライングでバターを塗ってしまったせいで、
バターが漏れているのかと思ったのですが、
一晩経った朝、型からはずしてお皿にのせて、
更に2-3時間経ったのに、お皿が水浸しになり、
なんじゃこのケーキ!!!ってビックリ。

雑巾絞りしたら、すごい水出てきそうな位。
しかも触ってみたらバターじゃなくて、
サラサラの黄色い水でした。
あまりの気持ち悪さにグーグルで調べたら、
すりおろし器の一番細かい歯を使ったせいで、
人参の水分が出過ぎたようです。
チーズ削る部分を使うべきだった様子。

なんか、プロのレシピって細かい所の注意がなくて、
絶対一緒にならないような。
クックパッドの方が、失敗したからこその
アドバイスとかがあって作りやすいな。


↑本物はこの写真の出来上がりになるようです。

でも味は本当においしかったです。
アイシングはマスカルポーネとクリームチーズを
混ぜるレシピだったのですが、
味付きのクリームチーズを買ってしまい、
マスカルポーネとライムと砂糖だけになりました。
それでも、とってもおいしかったです。

甘いもの食べない◎もすごくおいしいと食べてました。
でもアイシングとケーキそれぞれ別で食べた方が美味しいとのこと。
私は一緒でも美味しいと思ったけど、
もしかしたらアイシングを上にかけず、
横に添えてサーブした方がいいのかも。

揃える材料の多さと手間を考えると、
私はしばらく作りませんが、
皆さんも是非。