Wednesday, 20 August 2014

アインシュタイン家の窓




から、写真を撮ってみた。
建物の年代的に、
本当にこんな風景見てたんだなぁと。
お向かいさんとか見ながら考え事してたんだろうか。


左右の眺め。



家の中。


建物の入り口。


外観。


目印。
トイレの写真撮りたかったのに、
なかった…。


ベルンにあります。


他にも色々見たかったのに、
一番最初に歴史博物館の中の
アインシュタインの展示に行ってしまったら、
さっぱり時間が無くなって、
アインシュタインの家にかけ戻って終わり。

でも広島のくだりと沢山移住してたこと位しか
知らなかったので、
細かく知れてよかったです。

またベルン行って他の所も見なくては。







Thursday, 14 August 2014

Feu d'artifices des fêtes de Genève 2014







































































折り紙のカードを作るの巻




お隣の奥さんに頂き物をしたお礼に、
折り紙でカードを作ってみました。


開くとこんな感じです↑↑↑

表裏色の違う折り紙1枚で作れます。
羽のところにメッセージを書いて渡しました。


↑↑↑
作り方

初めて作ったけど、簡単でした。
ジュネーブで折り紙を買うのは2回目でしたが、
どっちも微妙に正方形じゃなくて、
ものすごく気になってしまう。。
ちなみにドイツ製とフランス製。

フランスのは紙が少ししっかりしていて、
細かい物を折るには固かった。

でも模様や色使いは日本のものより
かわいい☆

色々見てたらこんな人を見つけました。


スイス人の折り紙アーティスト、
Sipho Mabonaさん。
等身大のゾウの折り紙等を作っているらしい。

私も色々挑戦してみようっと。





スイスで見つけたドイツ





…の国旗みたいな花。




Tuesday, 12 August 2014

オーガニック化粧品を作るの巻




お向かいに住む大家さん、
と言っても◎の友達の奥さんのご両親。
とってもモダンなご夫婦で、
奥さんは何でも自分で作るのが大好き。

庭で野菜や果物やお花を育て、
小鳥用にエサを置き、
インテリアデザインもセンス良く、
折り紙やら、裁縫やら、お茶やら、
とても多趣味で、
とにかく素敵なお母さん。

今日はオーガニックのクリームと
オイルの作り方を教えてくれました。


シアバター、エーデルワイスのエッセンス、
コットンの香り付オイル、自然素材の防腐液、ビタミンA等、
私の肌の様子を見てレシピを選んでくれました。


ホットプレートで材料を入れたボウルを湯煎し、
70℃になるまで置いておき、


取り出して混ぜる!!
3分間位。
お菓子作りそのものって感じでした。


空のケースに入れ、


完成☆


次はニキビ用オイル。
Tea Treeのエッセンスと
シトロンのビタミンが主。


それぞれ量って混ぜるだけ。


ロールタイプでニキビに直接ぬる用です。


今日はその他に簡単なクリームを作りました。
その他に、奥さんが作ったローションと、
お掃除用のお酢&シナモンのスプレーも
もらっちゃいました。
先週もらったローズのクリームと合わせて
こんなに盛りだくさん。

子供の頃ものすごく酷いアトピーだった上、
今はニキビ(吹き出物?)肌が
三十路になっても治らない
敏感肌の私に、どんな効果があるのか、
楽しみ〜☆


ジュネーブには専門店がないそうで
フランスのお店に行っているそうです。
パリのワークショップに行ってから
自分でずっと化粧品を作ってるそうで、
お肌ものすごくキレイ。

もし私の肌に合わなければ、
この数あるエッセンスとレシピから
また合うものを探してくれるとのこと。

趣味への情熱とこの心の広さ。
私もそういうお母さんになりたいです。


お土産にお香ももらっちゃった♪


------------------------------------------------------------------------

その後のお肌の調子↓↓↓


-------------------------------------------------------------------------





Thursday, 7 August 2014

気分は撮り鉄




ジュネーブの空港は、
街の中心にある電車の駅から
トラムで15分くらいの普通の街中にあって、
車でIKEAに行ったりすると、車の目の前を
飛行機がどアップで通り過ぎて行くので、
中々見応えがあります。
写真は中型のeasy jetなので、
大きい飛行機に日は迫力満点です。


滑走路も普通の道路から丸見え。


家の目の前の景色の写真。


ビニールハウスの上を目を凝らして見ると、


山を背景にすーっと街に吸い込まれて行く
飛行機が見えます。

このゆっくり街に下りて行く飛行機
結構好きです。

そして、その感じを写真に撮りたいと思って
一ヶ月ちょい。
やっと撮れて嬉しいこの気持ち。
撮り鉄の気持ち
分からなくもない。







Monday, 4 August 2014

MÖVENPICK -The art of Swiss ice cream-




Mööööövenpiiiiik!!!!!

ってスイス人のクラスメイトが
叫んでたおかげで、ロンドンのピカデリー辺りで
初めて食べたMövenpickのアイス、
家庭用をスーパーで購入しました。

ずっとムーベンピックって呼んでたけど、
日本語検索すると大体モーベンピックって
出てくるので、間違ってたみたい(笑)

蓋に、"The art of Swiss ice cream"
って書いてあった通り、
うみゃー。


ティラミス味を食べました。
なんかフワフワしてて、
本当にティラミスでした。

街のスタンドで食べたバニラも
めっちゃおいしかったです。
コーンもおいしかったし、
スプーンがかっこよかった(笑)

ちょっと高いけど、
価値ありです。
是非。

----------------------------------------------------

(追記)


スーパーでコーンのアイス発見!
コーンサクサクおいしかったです。
カップのミニサイズは、
限定のアジアシリーズもありました。
バニラ・マンゴー・セサミ味。
セサミ入ってたけど味あんまりしなくて、
バニラマンゴーのちょっと甘過ぎ味でした。

ティラミス最高☆

そして1個400円位するお値段にビックリ。