Monday, 19 December 2011

Bon Nadal!!! Feliz Navidad!!!




もうじきクリスマスですね。
ということで、バルセロナはキラキラしてます。


昔ロンドンでクリスマスのイルミネーションを見た時、
変なアニメキャラの大きな飾りがついていて、
ヨーロッパのクリスマスのイメージが壊されてどん引きしましたが、
スペインはきれいで、夢を壊されずによかった…



お店の中もきれい。
なんかバルセロナって来る前は、
もっとリゾート地的なイメージだったけど、
最近は表参道とか青山なイメージだなと思います。


でも一つだけどん引きしたのが、コレ。
丸太に顔と手足のついた人形が沢山街にあるのですが、
子供たちがクリスマスまで、食べ物あげたり、お世話してあげて、
当日に「うんちしろー」って棒でこれをなぐると、
うんち(お菓子)するってものらしい…
うんちは笑えるけど、子供に殴らせるって…
なんて野蛮なんだろう…
しかもクリスマスという神聖な日に…
まぁスペインらしいかも。







.



Tuesday, 13 December 2011

ガウディのトイレ




意外と古風で質素。
って言っても、何世代も前の人だから、当たり前か…

でも、他の建物を考えると、
便座がワニ!とか、蛇口がヘビ!とか、
まぁ普通にモザイクの壁とか、フルーツのランプとか、
そういう感じのトイレを期待してしまうのは私だけ?






.

Monday, 12 December 2011

J.Loのガチャガチャ





バルセロナにいるだけに、サッカーの試合をバルで観てみました。
Barça vs Real Madridの大事な試合だったらしいです。。
写真じゃあんまり伝わらないけど、盛り上がってました。
たまたま入っただけだったけど、
外国人の集まるバルだったみたいで、人が沢山いました。


その後だったか、前だったか、バス停でバスを待っていたら、
こんな広告を発見!J.Loのガチャガチャ!
下についてるノブを回すと、銀色のオーナメントが出て来る仕組み。

一緒にいた友達がプエルトリコ人で、
初めてJ.Loがプエルトリコ人だって知りました。
リッキーマーティンも。
そういう私の友達も、色気たっぷりで、
私の人生で初めて、こんなに道で声かけられる人を見た。
そんな国もあるもんだ。
その友達の話、ちょっと面白いので、今度書きます。


出て来たのはコレ。
TOUSのクマがプリントされていて、
無料なだけに安っちかったです(笑)
ってか一生懸命ピント合わせたのに、
合ってないのはナゼ…??






.




Tuesday, 6 December 2011

La Primera Impresión ~Barcelona~





バルセロナに来ています。
地中海気候なだけに、第一印象は「モワン」って感じでした。


噂の地中海です。
つくづく私ってビーチの似合わない人間だな…
とか思いながら歩いてみました。


サラマンカの先生の紹介で、
サグラダファミリアの通りに住んでいます。
と言っても、道が真っ直ぐなだけで、徒歩15分位かかるけど(笑)
でも家を出て、遠目にサグラダファミリアが見えると、
なかなかいい気分です。
でも思ったより小さかったです。


グエル公園のこの景色の場所も、
思ってたより小さかったです。


もともと住宅なはずだったけど、
全然売れなくて、
公園になっちゃったらしい。
確かに、こんな急な坂の上には住みたくない。
と思ったけど、公園の周りに家が沢山あるのを見る限り、
この見た目が受けなかったみたいですね。残念。


人が沢山いました。


なんでサグラダファミリアにそんなに時間がかかるんだろう…
と思ってたけど、この石のジグザグした天井を見ると、
普通に直線で作るより時間かかりそう…と納得。
ってかこの天井部の設計図とかあるの?…


そしてバルセロナにも、
相変わらずコロンブスがいました。
ってか彼イタリア人じゃないの?
と思うのですが、
実際はスペインのお金で
アメリカへ到着できたんだから、
そこは自慢ポイントなんでしょう。
ってか、その辺ヨーロッパは、
あんまり何人とか関係ないんでしょう。
ヒットラーもオーストリア人だし。

そんな感じで、また色々写真撮ろーっと。








.

創作意欲 2






最近、ネガティブな話題ばかりを提供していたので、
ちょっと方向転換致します☆
(ネクラなもので…)

この間のカメラ入れが、友人に大不評で、
笑われてしまったので、大ショックです。。
私も胸を張って紹介できる代物ではなかったと思います。。

そこで、今度はビーズ(?)にはまってみました(笑)
こちら↑、サラマンカを離れた際に友人にプレゼントした、
多分ブレスレットだけど、ネックレスもいけそう。
っていう微妙な長さのものです。
サックスを吹く子で、いつも青い洋服を着ているので、
こんな感じにしました。
案の定、あげた日に着ていた洋服の色とピッタリ☆


こちら、お世話になった日本人の友達にプレゼントした、
ブレスレット。
あんまりブレスレットをつけているところを見たことが
なかったので、シンプルにしました。
でもワンポイントと思ってチョロンと4玉つけてみたら、
やっぱり一目でブレスレットとは分かってもらえなかった…


こちら、お世話になった先生にプレゼントした、
キーホルダー。
いつもターコイズのブレスレットをつけているので、
そんな感じの色にしてみました。


こちら、ピソメイトへプレゼントした
ウサギ用アクセサリー。
でも自分でもどの部分につければいいか分からない…


ちなみに、こちらが我がピソのアイドル、アンゴラのナウ。
アンゴラって、毛皮の種類だと思ってたけど、
ウサギの種類だったんですね。
確かに、ものすごく手触りが良く、ものすごく小さい。
高いのも納得。でも残酷……


こちら、オックスフォードで購入し、
気に入ってたのに壊れちゃった、愛用してたブレスレットを
再現しようと頑張ってみたブレスレット(2重)。


やっぱりなんか違うけど、愛用し始めています。

そんな感じで楽しんでおります☆








.

私の名前は JINGJING TAO





話には聞いていたのですが、スペインでのビザ延長が、
あまりにすごいので、書いてしまいます。

今回の留学では、最初から延長したくなりそうな予感があったので、
スペインで延長可能な学生ビザを取得して入国しました。
スペイン入国後、サラマンカの警察署へ行き、
10月21日までの滞在許可をもらいました。

10月21日の金曜日までのコースを申し込んであるのに、
10月21日までしか滞在許可が下りないなんて、ケチすぎる…。
ってか21日に出国しなきゃいけないなら、
最終日に授業とか行かれない設定じゃん。
でも、実際は数日だったら問題ないらしく、
だったら初めから数日先の日にちの許可証ちょうだいよ!って思ったけど、
そこまで気にしませんでした。

その後、やっぱりちょっとだけバルセロナに住んでみたいと思って、
3ヶ月延長することにしました。
ネットで見たら、期限が切れる2ヶ月前から申請できるって書いてあったので、
学校スタッフに学校に通う証明書をお願いしたら、
「1ヶ月前からじゃないと申請できないよ。1ヶ月前になったらやってあげる。」
って言われて、1ヶ月待ちました。
1ヶ月前になったので、書類をお願いしたら、「わかった、わかった〜」って言ってくれたのに、数日経っても音沙汰がないので、もう一回言ったら「ちょっと待って〜」って言われたのに、更に音沙汰がないので、もう一回言ったら「ごめん忘れてた!」って結局20日前に申請に行きました。

申請の時に、警察署のおばちゃんに行程を確認したら、「大体1ヶ月で審査結果の知らせが来て、大丈夫だったら、その場で指紋とってカード発行の申請して、その後1ヶ月でカードができるよ」と言われました。
「じゃあ後2回来ればいいってこと?」と聞くと、「そうだよ」と言われました。

1ヶ月経っても知らせが来ず、1ヶ月半経っても知らせが来ず…約2ヶ月弱でやっと知らせが来て(手紙が郵送されるって言われたのに、e-mailだった…)、「審査結果を聞きに1ヶ月以内に警察署へ来て下さい」とのこと。

早速、警察署へ行くために、申請時に提出した書類を見ていたら、
驚きの事実発見!!なんと、申請時に提出した、医療保険加入証明の被保険者名が、どこの誰だか分からない中国人になってる!!!JINGJING TAOって誰?!
なんでだろう、どこですり替わったんだろうって思って書類の最後のページ見たら、自分のサインが…って最初から間違ってたんじゃん!!!

確かに、2種類を契約した時に、おっちゃんが「こっちの保険料金は引き落としてあるから。もう一つはなんでか分からないけど、まだ引き落としが反映されてないみたい。でも多分、今日は8月31日だから、きっと9月末から引き落としされると思うよ」って言ってた。。
きっとその時には既に、JINGJING TAOさんの口座から、私の保険料が引き落とされていたに違いない…
その後で、おっちゃんが「これでもう大丈夫だね!」って言って、肩を揉んできたので、「スペインのおっさんは銀行員であってもスキンシップをしてくるんだ〜」と感心していたアホな私。なんで名前確認しなかったんだろう…
BBVA(スペインの大きな銀行)だから、すっかり安心していて、
加入期間しか確認してなかった…。
これで私はスペイン出国を命ぜられるに違いないと、
トボトボ警察署に行きました。

窓口に呼ばれて行ったら、「はい、これ。」と、
「この人は今ビザ更新の手続き中です」って紙を新たにくれました。
…え? 約2ヶ月もかかって審査してたのに、
保険の名義が違うのとか気づかないの?
でも書類5ページあって、5ページともJINGJING TAOって名前で、
全く違う住所と電話番号と生年月日と滞在許可番号が書いてあるのに???
(確かに私も気づかなかったけど、ローマ字ばっかで一見分からない)

ってか、私10月21日〜1月27日までの滞在の許可を申請したのに、
「カードを申請する日を予約して、その日から40日後にカード受け取りになるよ」
と言われ、渡された手続き中ですって紙に2月1日まで有効って書いてある…。
「でも私1月27日までで申請したんだけど…」って言ったら、
「あら?そうね、じゃあカードの申請する必要ないわね」…???
「でも日本に帰る前にイギリスに2~3日行きたいんだけど、カードがなかったら、
スペインに合法で滞在してるって証明がないし、イギリスの入管厳しいけど、
どうしたらいいの?」と聞くと、「それはイギリスの入国管理の関係だから、
分からないからイギリス大使館に聞いて。」………

とりあえず、他の人にも聞いてみようと思って、予約係のおっちゃんの所に行ったら、「次の予約は1月18日ね」って…。
私1月27日までの滞在許可を申請したのに、18日にカード発行の申請をして、
40日待ってたら2月27日じゃん?って、2月27日にカードが来たら、
何日まで滞在できんの? 2月28日?(笑)
数日の滞在のためにカードが必要なの?
もしくは、そんなにおまけの滞在許可くれるんだったら、なんで最初の許可証はコース終了日に出国しなきゃいけないような日付だったんだろう…
意味が分からない…

とりあえず、イギリスに2〜3日滞在したいからカードが欲しいけど、その後スペインには帰って来ない話をしたら、「とりあえず、1月18日に来たら、そこから40日後にカードできるから、その日に来るのをお勧めするよ。18日に来たら、又この人は手続き中ですの紙を新たに発行するから、2月1日より先も合法で滞在できるよ。イギリス行きたかったら、再入国許可証を発行するから、とりあえず1月18日に予約して。」

その後、再入国許可証発行窓口に行ったら、「これは手続き中にスペインに再入国するための書類だから、持っててもイギリス入国には関係ないよ。必要だったら、この紙に記入して銀行で手数料払って持って来て。5日後にできるよ」

……………。

分かった。じゃあカードいらないから、そのままイギリス寄って帰るね。ってことにしました。もしイギリスの入国でひっかかったら、空港で確実に発狂します。
だって、3ヶ月の滞在延長のために審査が4ヶ月もかかるの?
4ヶ月もかかって、数日間有効のカードを手に入れる価値があるの?
それとも、もっと長く滞在許可してくれるわけ?学校もとっくに修了してるのに?
じゃあ審査前に学校のお金全額払っておく必要ないじゃん。
ってか元々審査する意味ないじゃん。
意味分からない。

こういうお役所系って、日本でやったら書類とか沢山必要そうだし、絶対融通きかなそうで、面倒くさいんだろうな、外国人も大変だなって思ってたけど、
スペインも、書類は多いし、融通もきかないし、それでも我慢して頑張ってるのに、最終的に意味が分からない。

とりあえず、ギリギリになったら飛行機も高くなるし、
学校なかったら飽きるし、旅行ばっかり行くお金もないので、普通に帰る。うん。









.

Friday, 25 November 2011

スリの恐怖






以前使っていたパソコンが、あまりにおかしくなっていたので、
上海に行く前に新しいのに変えました。
カメラの使用歴が5年になったので、
スペインに来る前に新しいのに変えました。
パスポートや、銀行のカードを鞄から出すと、
いざって時に不便なので、持ち運ぶようにしていました。
ATMにチョクチョク行くのが嫌で、
ある程度の現金を持っていました。

そんな物たちの入った私の赤デカ鞄がスリの危機にあいました。
盗られていたら、一体総額いくらの損失だったんだろうと思うと、
こわ〜。。。

<あらすじ>

最近バルセロナに引っ越しました。
色々言われているだけに、さすがにビビってました。
でも実際3日経って、まぁ気をつけていればイタリアより平気そう…
と思っていました。

授業の後、買った本を読みたくてスタバに行きました。
家にネットがないので、先にWIFI使おうと思って、
パソコン使ってました。
スリが多い繁華街だったので、通りから見えない所で、
一応気を使っていました。

両隣の席は空いていて、トイレに行く人がたまに前を通ってました。
2人の男の人がトイレに行って、戻ってきた時に、
何か一言交わしてから、一人が私の左隣の向かい側に座りました。
その後、もう一人が2つ右隣に座りました。
友達なのに離れて座ったのと、左隣の男性から視線を感じたので、
少し変だし、絶対話しかけられるなと思っていたら、
「Excuse me. Can you speak English?」と聞かれ、「yes」と言うと、
「Catalunya, beach beach. that way that way?」と、
通りの向こう側(2つ右隣の男性と逆方向)を指差しました。

最初から疑っていたので、話している人を見ながらも、
目の端っこで右にいる人を見ていました。
そしたら、案の定2つ隣から何かが近づいてきて、
見たら手が私の赤デカ鞄から10cmの所に…
(鞄は椅子の背に引っ掛けてありました)

とっさに右手で鞄を抑えて、左手でパソコン抑えたら、
「チッ!」と舌打ちをして、何もなかったかのように、
2人で去って行きました。

スペインのスリはスペイン人じゃないことが多いと聞いていて、
その通り、顔はそっくりだけど、スペイン人じゃないっぽかったです。

日本人観光客って、ホヨヨ〜んとした人が多くて、
私でもスレそうって思う位、すられる理由がわかるけど、
「絶対すられたくないオーラ」を出して気をつけていても、
狙われるみたいです。
ってか、パソコンを外で使うのは、やっぱりダメみたいです。
ってか、繁華街の中心のスタバで使うのはアホだったみたいです。
ってか、オーラの出し方が足りなかったのかも。

そんな感じで、引き続き厳戒態勢です。
写真は、太陽が顔で、そこから右手が伸びてるみたいに見えて、
正に今日のスリなイメージなので、載せてみました。
皆さんも、お気をつけて☆







.